ACCESS

火山情報 VOLCANO INFORMATION

新燃岳 噴火警戒レベル2に引き上げられました

01.03 [FRI]

噴火警戒レベルの表記について

噴火警戒レベルについて

噴火警戒レベルとは、噴火時などに危険な範囲や必要な防災対応を、レベル1からレベル5の5段階に区分したものです。
レベル毎に、火山の周辺住民や観光客、登山者等の取るべき防災対応等を関係市町・気象庁で取り決めています。

  • LEVEL 5
    避難
    噴火警報 危険な居住区域からの避難などが必要
  • LEVEL 4
    高齢者等避難
    噴火警報 警戒が必要な居住地域での高齢者等の要配慮者の避難、住民の避難の準備等が必要
  • LEVEL 3
    入山規制
    火口周辺警報 登山禁止や入山規制など危険な地域への立ち入り規制など
  • LEVEL 2
    火口周辺規制
    火口周辺警報 火口周辺への立ち入り規制など
  • LEVEL 1
    活火山であることに留意
    噴火予報 火口周辺への立ち入り規制など
レベル 予報・警報 登山者・入山者などへの対応
LEVEL 5
避難
噴火警報 危険な居住区域からの避難などが必要
LEVEL 4
高齢者等避難
警戒が必要な居住地域での高齢者等の要配慮者の避難、住民の避難の準備等が必要
LEVEL 3
入山規制
火口周辺警報 登山禁止や入山規制など危険な地域への立ち入り規制など
LEVEL 2
火口周辺規制
火口周辺への立ち入り規制など
LEVEL 1
活火山であることに留意
噴火予報 状況に応じて火口内への立ち入り規制など
  • ※「霧島山(新燃岳)の噴火警戒レベル」より抜粋
  • ※噴火警戒レベルによって規制範囲は異なります。
噴火情報
新燃岳
LEVEL 2

2020年1月2日22:40


新燃岳の噴火警戒レベルが2に引き上げられました。


気象庁HP
https://www.jma.go.jp/jma/press/2001/03a/shinmoedake200103.html

火山情報一覧に戻る

GO TOP